2021/02/04 14:14
早いものでもう2月!!!!
2月といえば皆さん何を思い出しますか???
昔はバレンタイン♡に向けてソワソワしていましたが、今は節分の方が楽しかったりする会担当Mです(°▽°)
実は先日ご縁がありまして
対馬の水産会社「丸徳水産」さんの養殖場を見学させていただきました!
最初に目に飛び込んできたのはこちら!!
じゃじゃじゃーーーーーん
対馬名物!?
通称イカメリーゴーランド!!!
こちらはイカの回転干し機。天日干しは天気に左右されることが難点ですが、これならより早く、より簡単に乾燥させることができるそうです!!対馬の珍景ですね!!!!
ビュンビューーーーンとイカが回る様子に子どもたちも興味津々でした♪
お次は餌付け体験♪
カワハギさんにタッチ♡
そして船外機に乗っていざ海原へ!!!
養殖場にはサバ、ブリ、イスズミ、ヒラマサなどの魚がたくさん!!!
餌を与えるたびに元気に飛び跳ねます!!
主に漁の際に獲れた稚魚を離して養殖しているそうです。
お次はひじきの養殖!
現在は50㎝ほどの大きさですが、収穫期の5月には3mくらいまで成長するそうです!!
対馬のひじきは太くてとっても美味しいんですよ(^O^)
健康にも美容(これ大事)にもよいひじき大好きです♪
ただ昔に比べてひじきは獲れる量が少なくなっているそうです。
原因の一つに「磯やけ」があります。
これは海の森である海藻が消失し、むき出しになった海底の岩肌が白くなることから呼ばれる現象です。
対馬でも南の地域ほど海藻が減少しており、年々磯やけは北上しています。
全国的に問題となっており、現象の起こる要因に海水温の上昇で海藻自体が弱ってしまうこと、
そこに追い打ちをかけるようにイスズミなどの魚に食べられてしまうことが考えられます。
以前は水温が低い冬場はそうした海藻を食べる魚は南下したり食欲が低下したりしてバランスが保たれていました。
この藻食魚のイスズミは独特の磯臭さがあり、ほとんど市場には出回らないのですが
丸徳水産さんでは駆除して食べることで
「海そう(藻)を増やす」
「そう(創)意工夫でおいしいそう(惣)菜へ変わる」などの思いを込め、
イスズミを「そう介(すけ)」と名付け、普及を図るプロジェクトを展開しているのです!!!
イスズミ↑
なんと2019年のに開催された「第7回Fish-1グランプリ」国産魚ファストフィッシュ商品コンテストで
"そう介のメンチカツ"はグランプリを獲得しております☆
ちなみに"そう介のメンチカツ"は丸徳水産さんが運営しております
飲食店「肴やえん」にて食べることができます♪
この日のお昼はもちろん「肴やえん」でいただきました♡
!!!
そう介のメンチカツじゃないんかーーーーい(笑)
どうしても鯛のあら煮定食が食べたくなりました(;´・ω・)
とっても美味しく頂きました♡
ぜひみなさん対馬にお越しの際は「そう介」食べてみてください♪
※わたしは以前にいただいたことがあるのですが、魚の旨味たっぷりでとっても美味しいです!!!!
メンチカツ以外にもイスズミの加工品を開発しており、
試食させていただきました!
何回たべるんかい!!!っていうほど
こどもたちは試食してました。汗
今回対馬の海のことや、丸徳水産さんの取り組みについて
たくさん勉強させていただきました。
こどもたちもお魚がますます好きになりました( ^^) ♡
貴重な体験、本当にありがとうございました。
つしま大石農園も何か力になりたい!!と強く思ったので、
また実現できたらお知らせしたいです(^^)♪
対馬のお魚に合うのはもちろんこちら♡
対馬の海流からとれた「浜御塩」を使用したこちらもおすすめ!!
話は変わりますがもうすぐバレンタイン♡♡
我が家は男児2人なので、"娘と一緒に手づくり”に憧れます。。。
いつかもらって帰ってくる日は来るのか!?
甘いもの苦手な方や日頃の感謝の気持ちを伝えるのに
こちらがおすすめです♪
ちなみに2月2日の節分の日は代表がスタッフ全員に海鮮丼をご馳走してくださりました♡♡♡
ピザも食べました(笑)
いつもありがとうございます!!!代表!!
バレンタイン待っててくださいねーーー('◇')♡♡♡
おしまい♪