2020/05/29 11:25
こんにちは!
今年はしっかり?茶娘になりました
会計担当のMです(^^)
5月27日の茶畑
また、茶摘みだけでなく製造のお手伝いも
やらせていただいてます!
紅茶の製造工程の
揉捻(茶葉を揉む)と乾燥の様子です。
前日に収穫した茶葉を美味しいお茶へと
製造する毎日です♪
ただ毎日紅茶の香りに包まれて
お仕事しているせいか、、、
わしゃコーヒーが飲みたいんじゃーーーー!!!!(「 ゚Д゚)「
という気分になり(おい)作ってみました!
どーーーーーーーーーーん。
今話題の「ダルゴナコーヒー」
3回に分けてで泡立てたので(しかも手動)
コーヒーの泡が3層になってしまいましたが、、、
なんだかリッチな気分を味わえました♡
とっても簡単なので作り方は検索してください。笑
おうちで色々作ってみるのも
楽しいなー✌︎('ω')✌︎と思う今日この頃。
(ダルゴナコーヒーしか作ってないのに言う)
先日当園代表に教わりながら、
なんとホットプレートで
紅茶を作ってみました!
ででーーーーーーーーーん
工程はこんな感じです↓
①あらかじめ冷凍しておいた萎凋(葉をしおらせる)済みの茶葉を解凍させる。
②手でひたすら揉んで茶葉をねじれさせる。
(パンをこねるイメージでコーネコーネ)
今回は揉む時間を30分と1時間の2パターンで試してみました!
※写真はホットプレートの上でこねてますが、電源は入ってないです
③ねじれた茶葉をざるに移し、
濡れ布巾を下に敷く&上にもかぶせて
発酵させていきます!(酸化発酵)
だいたい2時間くらい。
④発酵が進むとフルーティーな紅茶の香りがしてきます♪
ここから230度に温めたホットプレートの上へのせて発酵止めをします!
ちなみに発酵しすぎると、紅茶らしい香気にならず、水色も黒っぽくなります。
※手前が揉み時間30分、奥が1時間の茶葉
⑤軍手をした手でかき混ぜる&ひっくり返すこと約10分(火傷に注意です)、
少しパリっとしてきたら、いったん取り出し粗熱をとりながら水分を飛ばしていきます。
だいぶ色は紅茶の茶葉らしくなっていますが、触るとまだ少しやわらかいです。
⑥熱がとれたら再びホットプレートへ!!
温度は110度くらいです。
焦げないようかき混ぜながら水分を飛ばしていきます。
⑦茶葉が全体的にパリパリになり、
茎がパキッと折れたら取り出します!
⑧冷めてから保存袋へ入れて完成です♡♡♡
完成した紅茶がこちら↓
揉んだ時間が長いほうが色が濃くなりました!(右)
紅茶がおうちでも作れるとは!という驚きと
今回2パターンで試作してみましたが、
味や香りに違いがあり、とても面白かったです!!
ちなみに代表いわく人柄が出るそうです( ͡° ͜ʖ ͡°)
それぞれ工程の時間を変えながら、
色や味、香りの違いを研究してみるのも
いいですね! ٩( 'ω' )و
こんな感じでみなさんにも
手軽に紅茶づくりを
楽しんでいただけたらなと思い、
おうちで作れる紅茶キットとして
商品化することになりました(^▽^)/ワーイワーイ
紅茶好きな方はもちろん、
自由研究にもいかがでしょうか♪
絵がお上手なYさん作♡↓
発売開始したらお知らせいたしますので、
楽しみにお待ちいただけたら幸いです。
また対馬紅茶定期便コースも
はじめましたのでぜひ♪
とーってもお得な内容になっております。
製茶シーズンもそろそろ終盤戦です!
早く皆さまに美味しい新茶をお届けできるよう、
スタッフみんなで頑張って参ります!
お疲れ気味な2代目は週末整体に
連れてきます。笑(´-`).。oO
もうすぐ梅雨の時期になりますが、
気温の変化等で体調を崩さないように
お過ごし下さい(^^)